令和7年度 神戸市夏期食中毒予防研修会(対面式) 申込開始(無料)
細菌性食中毒が増える夏を迎えるにあたって、夏期の食中毒を防ぐポイントについて学びます。
夏期に起こった食中毒事件を例に、その原因と、対策について解説します。
対面式講習と、オンライン講習があります。対面式講習は業種別になっています。
チラシはこちらから(FAX用の申込フォームを掲載しています)
【講習内容】
・令和6年に発生した食中毒事件の特徴について(講師:神戸市保健所 食品衛生監視員)①~④
・一般飲食店等生肉取扱施設における食中毒を防ぐポイント(講師:神戸市保健所 食品衛生監視員)①
・夏期の食中毒を防ぐポイント(講師:(公財)兵庫県予防医学協会 専任講師)②~④
【講習日程】
令和7年5月28日(水)
①10:30~12:00 焼鳥・焼肉店等
②14:00~15:30 集団給食施設
令和7年5月29日(木)
③10:30~12:00 旅館・ホテル
④14:00~15:30 集団給食施設
【会場】
神戸市中央区文化センター(中央区役所の建物)10階 1001・1002号室
神戸市中央区東町115番地
【定員】 各回70名
【申込期間】 5月23日(月)まで(定員になり次第締め切り)
【申込】神戸市食品衛生協会まで
FAX:078-862-6490 TEL:078-862-6470
お申込みはこちらのフォームから
(参考)
〇オンライン講習
Zoonウエビナーでの受講になります。全業種対象です。内容は上記と同じです。
講習日時:令和7年5月20日(火)14:00~15:30
申込期間:令和7年4月24日~5月20日
申込方法:申込期間になりましたら、メルマガ登録者には登録用URLを配信します。
その他、ホームページ「新着情報」にも掲載します。
〇動画配信
Zoomウエビナーでの講習及び業種別講習(対面式)の一部は、録画して、
「こうべ食の安全メルマガ」登録者に限定配信します。
視聴を希望される方は、「こうべ食の安全メルマガ」にご登録ください。